パワーアップ

 
ここ最近、というか半年ほど前から録画量がものすごい増え
画質容量比のためDivXから264に切り替えたんですが、
CPUが非力すぎてほとんど常にエンコードしているような状態になってました。
それこそwindowsupdateのタイミングを計るのが大変なくらい。
 
んなもんで、Corei7での264のエンコードが速そうな事からずっと乗換えを検討していたのですが、
OSの再インストールと言うか環境の再構築が面倒・・・というより今の環境を復元できる気がしなかったので
ずっとAthlon64x2-5600+で頑張っていたわけです。
 
ところがふとした事からメーカーサイトでBIOSをチェックしたら、PhenomX4-9950BEまで対応しているとの事。
これは!と思い、web上をウロウロしていると
なんと非対応ながらPhenomIIx4 940BEを動かせている人も結構居るようでした。
あ、ちなみにマザーはAM2でnforceUltra570を搭載したASUSのM2N-Eです。
 
そんなわけで4コア化と少々のクロックアップ、ひょっとしたらOC、などなどでエンコード時間を何とか半分くらいに出来たらいいなと思いつつ
PhenomIIx4 940BEを買いました。
とはいえそろそろ古いCPUなためか秋葉では店頭在庫もないようだったので、大阪のワンズさんから通販通販。
ぽちっとしたのが午前中で、昼にはメールが返って来て、ネットで振り込んだら当日発送されて
結果注文翌日の夕方到着。
 
 
ここからはそれの導入にまつわるトラブルと苦労のおはなし
 
到着してからもしばらく放置したものの、連休も始まった録画のない曜日の日中にとりあえずBIOSをUP
0802だったのでwindows上から1701に更新しようとしたら失敗。
元に戻してBIOS付帯のツールでUPしようと再起動したところ、BIOSにたどり着けないという早速のトラブル
 
何度も再起動しているとじわじわと前に進みだすと言う
良く判らない現象を経てなんとかBIOSのツールEZFlashで書き換え完了。
その日はそれだけで次の録画のタイミングが来てしまったので、また後日
 
今度はCPUを乗せ替えたところ
またしてもBIOSまで起動しないと言うトラブル
電力足りないのかなーと思いつつ最小構成にするも起動しなかったのですが
メモリを抜き差ししているうちにじわっと前に進んでunknown cpuの表示までは行ったり行かなかったり。
結局更なる再起動の繰り返しで普通に起動するようになりました。
一度起動するようになったら、外したパーツを全部元に戻しても普通に起動します。
いったいなんなんでしょうか
 
で、OSもそのまま、環境もそのまま、ハードウェアもCPUのみの換装で終わったので、
各種ベンチを取り始めたところ、PCから轟音が!
回転系の轟音だったのでHDDをやっちまったかとおもったのですが、
ケースを開けるとVGAのFANがうなってました。
 
GeForceの7800GTXにNV5という大きめの社外クーラーを付けて早幾年
軸をくにっとすると収まったりもするのですが、油断すると再発するのでVGAの交換を決意。
いまさらクーラーの付替えもないっていうか
今時のカードなら同スペック物が遥かに省電力で買い替えの代金の元もあっという間に取れそうだったので・・・
 
即日秋葉原をウロウロして買ったのは結局9800GTeco
GALAXYの大型ヒートシンクがついた物を10970円で見かけたので
消費電力がどうこうとか同スペックがどうこうとか・・・
実際はGeForce250も10980円とかで売ってるお店があって本当に悩んだのですが、
250は140Wな一方9800GTecoなら66W、さすがにこの差はないな。というか電源容量も不安だったので。
 
部屋に戻ると出る時は静かだった7800GTXは轟音を発してました。
留守中にちょっとでもエンコードを進めようと思って起動したまま出たのは危なかったのかどうなのか
でも940のパワーでかなり進んでいたので満足。
 
エンコードの切れ目を付いて9800GT導入
起動したらドライバが勝手に入ってOKOKって思ったら罠でした、
再起動したら常駐系のアプリ全部巻き込んで何かが落ちたし。
最新に入れ替えるのに時間を費やしてしまいました。
 
最終的に、マザーはちょっと古いAM2モノながら、そこそこのCPUとそこそこのVGAになって完成です。
エンコード時間も半分とは行かないまでも6割くらいになったので、
これまでよりはかなりさくさく。
突発で3万円の出費は財布に優しくないものの、
環境の再構築無しで最新ゲームでも何とか遊べるレベルに持ち上がったのでよしとします
ゲームしませんけどね
 
カテゴリー: PC パーマリンク

パワーアップ への1件のフィードバック

  1. こーみ より:

    と言うわけでベンチの結果とかをココにCPUとVGA以外の主要パーツマザーボード ASUS M2N-E nForce570 http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=101&l3=308&model=1181&modelmenu=1CPUヒートシンク thermalright XP-90C http://www.scythe.co.jp/cooler/20050525-225008.htmlCPUファン Xinruilian RDM9025B http://www.x-fan.jp/products/90.htmlメモリ UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.htmlメモリ Team DDR2 800 2GB*2 (Dual) http://www.teamgroup.com.tw/teamgroup/en/productDetail.php?pd_id=384&pl1_id=2&pl2_id=4システムドライブ WesternDigital WD740GD http://www.westerndigital.com/en/library/sata/2879-001069.pdf****************************************************旧構成Athlon64x2 5600+ 2.8GHz with 7800GTXSuperPI 1M 30s 4M 2m35sHyperPI 1M 33.273 2proHyperPI 1M 33.723 4proゆめりあベンチ640×480 それなり 79195MHFベンチ DEF1280x720 2384FFベンチ3 H 8972タイムリープ DEF 613DMark06 DEF 4419CINEBENCH R10Rendering (Single CPU): 2327 CB-CPU Rendering (Multiple CPU): 4216 CB-CPU Multiprocessor Speedup: 1.81Shading (OpenGL Standard) : 3021 CB-GFX ****************************************************新構成1PhenomII x4 940 BlackEdit 3.0GHz with 7800GTXSuperPI 1M 23s 4M 2m10sHyperPI 1M 24.320 2proHyperPI 1M 26.882 4proゆめりあベンチ640×480 それなり 83020MHFベンチ DEF1280x720 2394FFベンチ3 H 8668タイムリープ DEF 633DMark06 DEF 4427CINEBENCH R10Rendering (Single CPU): 2544 CB-CPU Rendering (Multiple CPU): 8933 CB-CPU Multiprocessor Speedup: 3.51Shading (OpenGL Standard) : 3269 CB-GFX ****************************************************新構成2PhenomII x4 940 BlackEdit 3.3GHz with 9800GTSuperPI 1M 21s 4M 2m6sHyperPI 1M 22.274 2proHyperPI 1M 24.730 4proゆめりあベンチ640×480 それなり 147777MHFベンチ DEF1280x720 7612FFベンチ3 H 9956タイムリープ DEF 883DMark06 DEF 12208CINEBENCH R10Rendering (Single CPU): 2779 CB-CPU Rendering (Multiple CPU): 9657 CB-CPU Multiprocessor Speedup: 3.47Shading (OpenGL Standard) : 5873 CB-GFX

コメントを残す